ようこそ法律の館5階01号室(TMの部屋)へ
TM、Cとはなんのことか
(6/10)

◆TMにはどんな意味があるのか

昔は日本語で表示していたものも、

最近ではカタカナや英語の表示を使うことが

流行するようになり、

さらに略号で表示されることも多くなりました。

たとえば「TM」がそれです。

TMは英語の単語の頭文字をとったものですが、

Tが頭にくる単語、Mが頭にくる単語は多く、

その組み合わせもいろいろあります。

最近、商品の広告などでよく使われるTMは

Trade Markの頭文字をとったものです。

いわゆるトレードマークのことで、商標を意味します。

◆Cにはどんな意味があるか


cという表示は、

私たちは日常書物の奥付や、

新聞の標題の下などに見ることができます。

これはCopyrightの頭文字を丸で囲ったもので、

著作権を意味します。

もっとも、わが国では

この表示がされていない著作物は多くあります。

それは、わが国の法律制度では、

このような表示をしなくとも

著作者の権利が保護されることになっているからです。

◆TMはどのように使われるか

 

商品に商標をつけた場合、

その商標に接してRを丸で囲んだ表示

見かけることがあります。

これはその商標は登録済みである

ということをあらわしています。

もっとも、日本語で「登録商標」と表示することもあります。

ところで、商品自体にはTMの表示を

見かけることはあまりありません。

現実にTMの表示の多くは、

広告のなかに説明の手段として見かけます。

これは、他社の商品と組み合わせて

使用するような商品、

その商品が他社の商品を取り込んでいる商品を

広告するときに、他社の商標を使うことになるので、

他社のものを自社の商品として

表示しているのではないことを明示し、

商標権の侵害ではないことをわかるようにしているのです。

このような場合、商品を説明するのに、

いちいち「◇◇社の登録商標です」などと

文中に断っていては説明が

煩雑になってわかりにくくなります。

そこで他社の商品を他社の商標で表示して、

ここに略号をつけておいて、

他のスペースで略号のところは

他社の登録商標である旨の断り書きをつけ加える

という使い方をするようになったものです。

たとえば、○○社のラップトップパソコンの広告には、

「日本語MS−Windowに対応できる」と表示してありますが、

Windowの前の肩にはRを丸で囲んだ表示、

語尾の肩にTMと記載され、

他のスペースに

「MS−Windowは△△社の登録商標です」と断っています。

 

◆Cはどのように使われるか

著作権の制度は国によって保護の仕方が違います。

わが国では著作物の製作によって

著作権が発生することになっており、

特別の手続きをしなくても保護されています。

ところが、アメリカのように形式主義をとる国では、

Cの表示のほか納本など一定の要件を必要としています。

この国際間の調整として万国著作権条約があります。

これにはCの表示をつけておけばアメリカでも

保護されるということになり、

この保護を受けるためにCの表示をつけることもあります。



そのまま5階02号室へ!!!

 


戻る